2011年 8月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
2011年 9月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
<< >>
|
|
【8月24日(水)】 県内の被災地視察を含めて第7回目「東日本大震災復興・復旧特別委員会」が開催される。今まで、「津波に関する勉強会と今後の対策」、「液状化に関する勉強会」「放射能に関する勉強会とその影響」などを議論してきた。 そして、本日は「爆発事故を起こした火力発電所」「コンビナート」を視察し、今後の対策を議論する。 やはり千葉県内の湾岸沿い埋立地は地盤の軟弱さを指摘せざるを得ない状態で、液状化した土地は固まることなく、より液状化しやすくなるという調査報告が出ているのである。 だから、次回の地震でより一層の液状化被害が出るとなるとコンビナートなどが受ける影響も甚大なるものであるのだ。何かの手立てを取って対策を講じること、未然に防ぐことが必要不可欠であることから、本日は安全対策をしっかりと議論してくる。
|
|
|
|
|
|