2011年 6月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
2011年 7月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
<< >>
|
|
【7月7日(木)】 3日(日)中学生のお母さんから子宮頚がんワクチンのお話をいただいた。それは、「3回目のワクチンが有料であり、それでは誰も打たないので補助の延長をお願いしたい」というものでありました。 5日(火)医師会との懇親会がり、偶然にも医師会の先生が「3回目のワクチンの助成について船橋市と協議している。議員各位、何とかしてほしい!!」というものでありました。心配なのはワクチンがないことと、輸入が間に合わないということ。 日曜日にご相談いただきましたお母さん、今後、ちゃんと3回打てるように訴えて参ります。 |
|
|
|
|
|