2011年 3月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
2011年 4月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
<< >>
|
|
救援物資のお願い!
私たちの事務所では17日より期間を限定して救援物資の第1次収集所を開設しております。 皆様のご協力、お願い申しあげます。
物資につきましては長期保存できるもので基本的に「新品」でお願いいたします。 必要なものは「おむつ」「おしりふき」「大人用おむつ」「生理用品」「ウエットティッシュ」「飲料水(箱単位)」などです。
☆以下、「千葉県」や「船橋市」でも救援物資の受付を始めましたので皆様のご協力、よろしくお願い申しあげます。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013602.html
被災地への救援物資の受け付けについて 最終更新日:2011年3月22日(火)ページID:013602印刷
東日本大震災の被災者への支援物資を3月22日から27日まで受け付けます。
受付可能な物品(11品目) ご注意 以下の品目以外のものは受付しません。いずれも外袋未開封・未使用のもののみ受付します。 また、品目ごとに分別してご持参ください。
大人用紙おむつ 尿取りパッド 乳幼児用紙おむつ 生理用品 歯ブラシ トイレットペーパー 紙マスク ゴミ袋(45リットル以上) 紙コップ 紙皿 割りばし 下記申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上ご持参ください 救援物資申込書(エクセル形式:21KB)|救援物資申込書(PDF形式:66KB)
受付場所 市役所本庁舎1階ロビーおよび各出張所 ※船橋駅前総合窓口センターおよび連絡所では受付しません
場所は以下のページでご確認ください 市役所|二宮出張所|芝山出張所|高根台出張所|習志野台出張所|豊富出張所|二和出張所|西船橋出張所
受付時間 午前9時から午後5時まで
受付期間 3月22日(火)から3月27日(日) ※これ以降の受け付けについては、被災地の状況等により検討します
問い合わせ 船橋市被災・避難者支援班 電話:047−436−2033
千葉県での受け付け 東北地方太平洋沖地震に係る個人からの救援物資の受付について、千葉県でも救援物資を受け付けています 千葉県ホームページ(外部リンク)
|
|
|
|
|
|