日々思う日記

2010年 7月
sun mon tue wed thu fri sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2010年 8月
sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<<  >>
みんなの党の財源 大丈夫?
 14日のブログで、自民党の復活は「若手の登用による」とかいたが、やはり、15日の新聞で林芳正政審会長が「若手を起用すべきである」という意見を述べていた。
 本当にそれがなされなければ、政権交代の総括はなされなかったことになるのでは?
 また、今回の選挙で「みんなの党の政党交付金」が6億7500万円に。政策の柱が「自民でも民主でもない、消費税も上げない」「国家公務員10万人削減」「衆議院300人、参議院を100人に削減」などなど。でも一番問題なのは財源だ。民主党もそうであったが、民主の場合16.8兆円は無駄を省くと言っていたが事業仕分け以外は特別なことはできずに国民に見透かされ、結果、政治不信に陥らせてしまった。
 では、「みんなの党」はどうなのでしょう?「みんなの党の財源」は埋蔵金発掘で20兆円、予算のゼロベースでの見直しで10兆円と掲げているのだ。う〜ん・・医療・福祉・介護・社会保障の細かな政策が見えてこないし、無いと思うが小沢氏との連立話も出ている。みんなの・・のマニフェストは持っているが、いっぱい質問したいところもある。今度聞いてみよう。
 このブログでは、今後、自民・民主・みんな・各政党のマニフェストをここに書き出し、守られているか検証していくことにする。検証できるのは民主だけであるが、ほかの2党は政策を披露することにする。
2010年7月18日


管理: 



戻  る