2008年 8月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
2008年 9月 |
sun |
mon |
tue |
wed |
thu |
fri |
sat |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
<< >>
|
|
【9月9日(火)】 9月に入っても非常に厳しい残暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 明日に迫った一般質問でありますが、準備達成度は50%というところで、納得行くような質問には程遠いものとなりそうであります。 内容は、前議会での一般質問を掘り下げる形で進めてまいりたいと思っております。それは、6月議会終了後から「9月議会で質問の続きをやれ!」とか、「あの答弁で納得したのか?」とか「なぜもっと掘下げないのか?」など、多くのご意見をいただき、この9月議会でリベンジしようと調整いたしておりました。しかしながら、納得の行くような質問が書けず、困惑いたしているところであります。通告は以下の通り。 1.船橋市の方向性について @財源のあり方について A人口動態修正に伴う政策転換について B歳出に関する施策の優先順位について 2.環境行政について
・旭硝子の跡地問題については、進捗がないということでありましたので、割愛させていただきます。 |
|
|
|
|
|