日々思う日記

2008年 10月
sun mon tue wed thu fri sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2008年 11月
sun mon tue wed thu fri sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<<  >>
論文は深いですね
【11月29日(土)】
 またまた頭の痛くなる問題が発生してしまった。プロフィール欄にある論文テーマ「道州制に於ける地方分権・・・」を変更して「分権時代に於ける地方議員のマニフェストの確立」を主として進めてきたが、とある教授(「感情論は恥だ!知的に論破せよ!」とおっしゃられた教授)より「地方議員マニフェストは法的に無理ではないか?今のマニフェストのように「紳士協定で終わるマニフェストは論文として成立しない。どうやって市民と契約を結ぶかを論じなければならない」というものであった。頭がクラッときたが、そこで私は「では、今の知事や市長も紳士協定レベルでは?」と返すと、「ですから、そのレベルでは論文にならない」と二の句が出ず。
 ということは、北川元知事や松沢知事のマニフェスト本を5冊程読んだが、あのレベルでは論文に達していないというか、論文に値しないということになり、何を、どう書けばよいか白紙状態になり、振り出しに戻ってしまった・・・というよりも「論文」てなんだろう?の世界に迷い込んでしまった。
 ということで、プラス思考の私は非常に立ち直りが早いので、当初の予定通り「道州制に於ける地方分権と少子高齢化時代に於ける地域分権」をテーマに市民の方々が一番生きがいを感じ、潤う自治体とはどのような自治体なのかを研究していきたい。
 
2008年11月29日


管理: 



戻  る